• ホーム
  • お知らせ一覧
  • M&A支援
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • アクセス
  • ブログ
製品開発  ·  06日 12月 2020

なぜ、製品開発が必要か?

 日本の製造業、以前からQCD(品質、コスト、納期)を重視してきた。つまり、より高品質に、より安く、より早くである。これが、作り手側の付加価値の源泉となっていた。

このことが、顧客から選択してもらえる要素にもなっていた。しかし、現在は、それが当たり前となってきた。品質は当たり前になってきた。納期も短納期化されてきた。納期は短納期化が進み、短納期で差別化が難しくなった。価格は以前から求められており、合見積が一般化され価格が選択条件となった。補助金の申請を行ったことあり人はわかると思うが、一定額以上は合見積が条件となり、より低価格の方に発注することになっている。つまり、QCDの観点では、選択の自由は受注側ではなく、発注側が選択の権限を持っている。短納期対応も付加価値(高価格)の源泉とはならなくなった。

 

 製造業にとって、QCDの観点では、生殺与奪の権利も発注側に握られたことになる。製造業のとれる生き残る方法は、土俵を変えること、つまり新製品を開発することである。つまり、新製品開発は、製造業が生き残るために必要なことなのである。

お問い合わせはこちら
tagPlaceholderカテゴリ:
お問い合わせはこちら

株式会社林原

コンサルティング 

〒210-0007 

川崎市川崎区

駅前本町11-2

川崎フロンティアビル4階

TEL 044-

           440-3124

 

 

ホーム

事務所案内

お問い合わせ

アクセス

ブログ


概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Hayashibara Consulting Office Copy Right
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • お知らせ一覧
    • テクニカルショウヨコハマ2023
    • 事業再構築補助金(第7回公募
    • 新ビジネスパッケージ
    • 新製品開発セミナー
    • 小規模事業者持続化補助金
    • 川崎商工会議所
    • テクニカルショヨコハマ
    • テクニカルショウヨコハマ2022関連最新情報
    • 2020.1 M&Aセミナー
    • 補助金申請支援
  • M&A支援
    • M&A支援機関登録
    • M&A登録継続(R4.7.1~R5.6末)
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • アクセス
  • ブログ
    • 補助金
    • 製品開発
    • 自己啓発
    • 新規ページ
    • --
    • 経営戦略
    • 利益改善
    • 新規ページ
  • トップへ戻る
閉じる