• ホーム
  • お知らせ一覧
  • M&A支援
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • アクセス
  • ブログ
利益改善  ·  03日 4月 2022

経営改善の方法(5)

経営改善の方法(5)


前回、単位当たりの売上原価を上げても、それ以上の付加価値を上げられれば売上・利益が上げられる、というお話をしました。

 

では、今回は「どうやって付加価値を上げていくか」についてをお話しをいたします。

 

既存の製品・サービスの付加価値を上げていくか?

 

どうやって付加価値を上げていくか、やみくもに考えていってもなかなか方向づけはできません。単なるアイデア合戦になってしまいます。

 

付加価値を上げていく方向性を考える際には、二つの軸を考えます。

 

二つの軸とは、「長さ」、と「幅」です。

 

いくつか、簡単な例をあげておきます。

 

長さ:販売先での作業をこちらが代わりに行うことで、単価を引き上げることができます。 工業製品などでは、購入後の組立や初期設定・セットアップが該当します。

 

幅:基本の機能の他にオプションで機能が追加できるようになっていると、購入者がオプションを追加することで、付加価値があがり、単価がアップします。自家用車の購入時に経験された方も多いと思います。

 

このように考えると、付加価値の上げ方もわかりやすくなったのではないでしょうか?

 

自社製品・サービスの付加価値の上げ方について、個別相談も承っていますので 「お問い合わせ」から遠慮なく、ご相談ください。

 

 では次回からは費用の低下、費用の削減について、話をしていきます。 

 

 

tagPlaceholderカテゴリ:
お問い合わせはこちら

株式会社林原

コンサルティング 

〒210-0007 

川崎市川崎区

駅前本町11-2

川崎フロンティアビル4階

TEL 044-

           440-3124

 

 

ホーム

事務所案内

お問い合わせ

アクセス

ブログ


概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Hayashibara Consulting Office Copy Right
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • お知らせ一覧
    • テクニカルショウヨコハマ2023
    • 事業再構築補助金(第7回公募
    • 新ビジネスパッケージ
    • 新製品開発セミナー
    • 小規模事業者持続化補助金
    • 川崎商工会議所
    • テクニカルショヨコハマ
    • テクニカルショウヨコハマ2022関連最新情報
    • 2020.1 M&Aセミナー
    • 補助金申請支援
  • M&A支援
    • M&A支援機関登録
    • M&A登録継続(R4.7.1~R5.6末)
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • アクセス
  • ブログ
    • 補助金
    • 製品開発
    • 自己啓発
    • 新規ページ
    • --
    • 経営戦略
    • 利益改善
    • 新規ページ
  • トップへ戻る
閉じる